Open Campus
オープンキャンパスを
楽しもう!
2023
5/28
[日曜日]
News お知らせ
お知らせ一覧大学のイベント
-
動画で見る大学紹介
十文字学園女子大学ってどんな大学なの?学部?学科についてや資格?就職のサポート体制など本学の特長を動画でご紹介します。 -
なんでも相談
入試のアドバイスなど、具体的に説明します。「こんなこと聞いてもいいのかなぁ」という事も、なんでも相談OKです! -
大学全体キャンパスツアー
(約30分)大学の構内を学生スタッフがご案内。
各施設の特徴などをわかりやすくご説明いたします。今回は共通コースをご案内します。 -
期間
限定部活動紹介【和太鼓部】
和太鼓部の活動について、実演を交えてご紹介します。また、実演後は太鼓打ち体験も実施します。 -
期間
限定保護者のための進学準備????
保護者の皆様が気になる、十文字学園女子大学の入試内容や入学後のサポート体制、卒業後の進路?資格についてなど、詳しく説明します。 -
期間
限定総合型選抜まるわかり????
入学アドバイザーが総合型選抜までのスケジュールや準備の仕方について、わかりやすくご説明します。
学科のイベント
-
個別学科説明
教員が各学科の特色や資格?就職状況?入試方法などについて説明します。
また、在学生が学科の様子や学生生活について紹介します。学科の事を深く知りたい方におすすめです。 -
学科展示
入試のことから入学?学生生活のことまで、十文字の学生に直接聞いてみてください。
資格の勉強やキャンパスライフなど、在学生にだからこそ聞けるリアルな話を聞きながら、学科の展示物をご覧ください。 -
学科説明
教員が、各学科の特色や資格?就職状況?入試方法などについて説明します。
また、在学生が学科の様子や学生生活について紹介します。 -
体験講座
実際の大学での授業と同じ形式で進行するため、入学後の学びをイメージすることが出来ます。体験講座一覧はこちら
体験講座
-
健康栄養学科
文化としてのスポーツを考える
この授業では、“スポーツ”という人間が創り出した文化の多様なありかたやその存在意義を学びます。歴史的な背景を踏まえた定義や、現代の海外での実践例を通して理解を深め、「文化」としてのスポーツについて考えてみましょう。 -
食物栄養学科
【別途要申込】
甘くておいしい、 低エネルギーのおやつ。
―エネルギーコントロールができる甘味料―「甘さ」と言えば「砂糖」。砂糖に含まれている「糖質」はおいしいだけでなく、エネルギーにもなる栄養素。しかし、生活習慣病などでエネルギー制限をする人もいます。そこで、病院や高齢者施設で活用されているのが「低エネルギー甘味料」。甘味料の特性を知り、エネルギーコントロールしたおやつを作ってみましょう。
【持ち物】エプロン、バンダナ
※注意事項
?人数制限のある講座となりますので、定員になり次第、受付終了となります。ご了承ください。
?食物栄養学科の体験講座のみ、プラパスより、別途申込みが必要となります。
?入室できるのは高校生のみとなり、付き添いの方は別室でお待ちいただくこととなります。 -
食品開発学科
3Dフードプリンターで新しい調理法にチャレンジしてみよう!
食のデジタル化の重要機器として期待されている3Dフードプリンターにて実際に食材を出力?造形を体験します。3Dフードプリンターの現状と課題を説明して、近未来の期待される利用方法についてお話します。 -
人間福祉学科(社会福祉) 総合型
対応ユニバーサルレクリエーションで共に楽しみ共に過ごそう
―障がいの理解―障がいがあってもなくても、だれもが楽しく、自分らしい生活を送りたいものです。障がいが障害とならないように楽しみのある生活を考え、実際に体験してみましょう。 -
幼児教育学科
子どもの歌を理解して表現してみよう
皆さんが小学校就学前に歌っていた歌が、どのようなルーツを持った歌であるかを概観します。それらを実際に歌って表現してみましょう。 -
児童教育学科 総合型
対応いろいろな人がいるから世の中は面白い
―ダイバーシティ入門―記憶の仕組みはどうなっているの?特別支援教育の視点から、人間の様々な理解の仕方を学んで、自分に適した勉強の方法について考えてみます。難しい漢字の覚え方にも挑戦します。 -
心理学科
血液型と性格に関係はあるの?
―ステレオタイプの心理学―「あなた几帳面だね~A型?」、「私O型だから大雑把なんだよね」なんて会話を耳にすることがありますね。実際には血液型と性格に関連があるという証拠はないのですが、なんとなく関係があるように思えてしまうことが確かにあります。血液型によって特徴的な性格があるという思い込みのことを「血液型ステレオタイプ」とよびます。なぜ関係があるように思えてしまうのか、その理由を考えながらステレオタイプについてお話しします。 -
文芸文化学科
図書館の「歌」を読む
「歌」を読み解いていきます。みなさんと一緒に図書館の「歌」を読み、「歌」を聴くと,当時のさまざまな人々の図書館に対する想いや、図書館が歩んだ豊かな歴史を体感することができます。そして、現在における「図書館とは何か」を考えることにもつながります。 -
社会情報デザイン学科 総合型
対応クイズで学ぶフィールドワーク
―欧州の食と農と女性のキャリア探訪―欧州南部ドイツ語圏、スイス、オーストリア、バイエルン、南チロルのファームイン、ファームスクール、直売所などを歩いて、見て、聞いた、女性経営者たちの仕事と家庭について、たくさんのスライドを使って紹介します。クイズを解きながら、社会学のフィールドワークの手法を学びましょう。
オープンキャンパスの
歩き方
-
- STEP1 大学全体キャンパスツアー
- STEP2 学科説明
- STEP3 なんでも相談
- STEP4 アンケートに答えてプレゼントをゲット!
-
- STEP1 学科説明
- STEP2 大学全体キャンパスツアー
- STEP3 体験講座
- STEP4 個別学科説明
- STEP5 アンケートに答えてプレゼントをゲット!
